アウトランダーのバッテリー上がりを即解決!エンジンがかからないときの対処法

アウトランダー バッテリー上がり エンジンがかからないときの対処法

アウトランダーがバッテリー上がりになったら、電力を供給するバッテリーに注意しましょう。アウトランダーはバッテリーが2つバッテリーあり、充電できるバッテリーが決まっているからです。

正しい方法でアウトランダーのバッテリー上がりを解決するためにも、この記事を参考に対処をしてみてください。ここでは、アウトランダーがバッテリー上がりをおこしたときの対処法を解説します。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

バッテリー上がりはジャンプスタートで解決

バッテリー上がりは、「ジャンプスタート」という方法で対処することが可能です。ジャンプスタートは、ジャンプスターターや救援車をケーブルで繋いで、電力を供給する方法です。

ジャンプスターターとは、一時的にバッテリーの電力を供給できる持ち運び型の電力供給装置のことをいいます。救援車は、ほかの車に救援を依頼してバッテリーの供給をおこなうことです。

ジャンプスターターや救援車を用意するときは、アウトランダーと同じ容量のバッテリーを選びましょう。ここからは、ジャンプスタートでバッテリー上がりを対処する方法を解説していきます。

アウトランダーのバッテリー充電は注意

アウトランダーのバッテリー充電は注意

アウトランダーのバッテリーは、「駆動用バッテリー」と「補機バッテリー」の2種類あります。駆動用バッテリーは、車を走行させるためにモーターを動かすバッテリーです。補機バッテリーは電装品やワイパーを作動させるためのバッテリーになります。

アウトランダーのバッテリー上がりは、補機バッテリーに電力を供給することで解決できます。駆動用バッテリーは、ジャンプスタートをすることができませんので注意しましょう。

駆動用バッテリーは、車を走行させるためのバッテリーで、補機バッテリーがいわゆるガソリン車のバッテリーと同じ役割をしています。そのため、ハイブリット車がバッテリー上がりをおこした場合は、駆動用バッテリーではなく補機バッテリーに充電をしましょう。

また、アイドリング車やハイブリッド車は、救援車になることができませんので、救援を依頼する際は注意してください。

バッテリー上がりの対処に必要な道具

バッテリー上がりを救援車またはジャンプスターターどちらから電力を供給するにしても、ブースターケーブルは必須です。ブースターケーブルは、電力を供給する赤と黒のケーブルになります。

ジャンプスターターを使用する場合は、アウトランダーと同じ電圧のものを選びましょう。一部のSUV車やトラックは24Vですが、乗用車のほとんどは12Vです。

ジャンプスタートの手順

ジャンプスタートの方法は「ジャンプスターター」と「救援車」を使った場合でそれぞれ異なります。ジャンプスタートの手順をそれぞれ解説していきましょう。

・ジャンプスターターを使う場合

  1. 故障車のバッテリーにあるプラス端子に赤ケーブルを接続する
  2. 故障車のバッテリーにあるマイナス端子に黒ケーブルを接続する
  3. ジャンプスターター本体に両ケーブルの反対側を接続する
  4. 故障車のエンジンをかける

・救援車を使う場合

  1. 故障車のバッテリーにあるプラス端子に赤のケーブルを接続する
  2. 救援車のプラス端子に赤いケーブルを接続する
  3. 救援車のマイナス端子に黒いケーブルを接続する
  4. 故障車のエンジンブロックの金属部分に黒いケーブルを接続する
  5. 救援車のエンジンを始動させて、アクセルを踏む
  6. 故障車のエンジンをかける

どちらの方法も、繋ぐ手順は同じです。また、ケーブルを外すときは、つけた手順と反対の順番で外してください。手順を間違えると、火花が飛んだり、ショートしたりして危険だからです。

バッテリー上がりを1人で対処できないとき

「ジャンプスタートに必要な道具がない」「救援車に依頼できる車がない」「自分でジャンプスタートをするのは不安」など、1人で対処できない場合は、業者に依頼をしましょう。

有名なところではロードサービスがありますが、会員制であることが多いです。非会員でも対応してくれますが、会員よりも費用が高額になります。そのため、自動車保険に付帯しているサービスの使用や、バッテリートラブルの業者に直接依頼することをおすすめします。

もし、バッテリー上がりを対処してくれる業者をお探しなら、弊社へご相談ください。弊社では、バッテリートラブルを解決する業者をご紹介しております。どのような時間帯でも電話を受け付けておりますので、緊急の場合でもお気軽にご相談ください。

無料でご相談いただけます/

アウトランダーバッテリー上がりの原因と対策

とくに、PHEV車のアウトランダーは、バッテリー上がりがしにくい車だといわれています。ガソリンがある限り、駆動用バッテリーが補機バッテリーを充電し続けることができるからです。しかし、バッテリー上がりをすることもあるため、一般的なバッテリー上がりの原因を知っておきましょう。

原因1.ライト類の消し忘れ

バッテリー上がりの原因として多いのがライト類の消し忘れです。フロントライトや室内灯はエンジンを切っても、電気を消さなければついたままです。電気をつけたまま、車から長時間離れてしまうと、バッテリー容量だけが消耗されバッテリー上がりがおきます。

原因2.エアコンの使い過ぎ

エアコンの使用は、車内へ冷暖房を送風するためのファンが大量の電気を消費します。車はエンジンが始動していれば、バッテリーにエネルギーを蓄積することが可能です。

ただし、バッテリーがもっている発電量を上回る電気量を使ってしまうと、エンジンを動かすための電力が足りなくなってしまうのです。

そのため、たくさんの電気を消費するエアコンを使い過ぎることで、バッテリー上がりがおきてしまいます。冷暖房を頻繁に使用する夏場や冬場は、エアコンを使い過ぎないように注意しましょう。

原因3.バッテリーの寿命

バッテリー上がりの原因に寿命も挙げられます。バッテリーの寿命は3年程です。バッテリーの寿命が近づくと、電力をうまく蓄積することができなくなります。そのため、どんどんバッテリー容量が減り、バッテリー上がりがおきるのです。寿命が原因のときは、新しくバッテリーを交換することで解決することができます。

原因4.エンジンの不具合

アウトランダーでバッテリー上がりがおきるのは、エンジンの不具合の可能性もあります。アウトランダーは以前、エンジンの不具合が原因でリコールの対象になったことがあるからです。エンジンの不具合は、バッテリーに電力が充電されず、バッテリーだけが消費されて走行ができなくなります。アウトランダーのエンジン不具合について詳しく知りたいなら、公式ホームページで確認してみてください。

アウトランダーがバッテリー上がりになり、お困りならジャンプスタートでエンジンを始動させましょう。「ジャンプスターターをもっていない」「救援を依頼する車がない」なら、弊社にご連絡ください。弊社では、バッテリー上がりを解決するプロをご紹介いたします。

無料でご相談いただけます/

バッテリーが寿命のときは交換をしよう

ライトが暗かったり、エンジンがかかりにくかったりする場合は、バッテリーの寿命かもしれません。このような症状が現れたら、バッテリー交換を検討してみてはいかがでしょうか。アウトランダーのバッテリー交換の方法についてご紹介していきます。

アウトランダーのバッテリーの選び方

アウトランダーのバッテリー充電は注意

バッテリーはたくさんの種類が豊富にあり、どれが適合するのかわかりにくいですよね。そこで、アウトランダーに使用できるバッテリーの選び方をみていきましょう。バッテリーを選びは「発売時期」「グレード」で変わります。

まずは、車検証をみて、「車両型式」と「年式」を確認しましょう。ご自身の車両型式と年式をにあうバッテリーは以下の参考に選んでみてください。

・適合バッテリー「Q‐90」
年式:2012年10月以降
車両型式:DBA-GF8W・DBA-GF7W

・適合バッテリー「100D23L」
年式:2005年10月~2012年10月
車両型式:DBA-CW6W・DBA-CW5W・DBA-CW4W

車両型式と合っていないバッテリーに交換してしまうと、すぐにバッテリー上がりがおきる原因になるので、適切なバッテリーを選びましょう。

バッテリー交換にかかる費用

バッテリー交換にかかる費用は、バッテリーの性能やランクによって異なります。バッテリーの値段はおおよそ4,000円~50,000円が相場です。交換するバッテリーの性能やランクによって値段に差があります。

また、業者にバッテリー交換を依頼する場合は、バッテリー費用に加え工賃がかかります。工賃の相場はおおよそ540円~3,500円です。工賃も、車種によって値段が変わります。

自分でバッテリー交換をする場合

バッテリー交換を自分でおこなう場合の手順をご紹介していきます。まずは、必要な道具を揃えましょう。必要な道具は10mm~12mmのスパナと軍手です。

バッテリー交換の手順は以下のとおりになります。

  1. バッテリーを固定している部品を外す
  2. マイナス端子から外す
  3. プラス端子を外す
  4. バッテリーを取り出す
  5. 新しいバッテリーを取り付ける
  6. プラス端子から接続する
  7. マイナス端子を接続する
  8. バッテリーを固定する

バッテリー交換は、手順を守れば意外と簡単におこなうことができます。しかし、バッテリーは重量があるため、手が滑ってエンジンルームに落としてしまう可能性があります。バッテリー交換を失敗すると、余計に修理代がかかるかもしれません。

また、バッテリーを新しくしたばかりでバッテリー交換の症状がみられる場合や、バッテリー交換の費用が高くためらっている方は、まずはバッテリーを充電しておきましょう。

弊社ではカーバッテリーの充電をおこなっている業者をご紹介しております。バッテリーの電力が減り、電装品に異常があるならご相談ください。無料で相談を受け付けておりますのでお気軽にお連絡ください。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次