ロードスターのバッテリー上がりの対処法!バッテリー交換という手も

ロードスター バッテリー上がり

「ロードスターに乗ってドライブをしようと思っていたのに、スタートボタンを押してもエンジンがかからない」と困っている方もいらっしゃるかもしれません。エンジンがかからないときは、バッテリー上がりが原因である可能性があります。

ロードスターのバッテリー上がりにもいくつか原因があります。そして、その原因を知ることは、バッテリー上がりを防ぐうえで大切です。原因を知ることで、再びバッテリーが上がるのを防ぐための対処をすることが可能になるからです。

このコラムでは、バッテリー上がりの原因とその対処法を解説しています。ぜひ参考にして実践してみてください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

① 種類を選択してください

② ご状況を教えてください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

ロードスターのバッテリー上がりを対処する前に

エンジンがかからない原因がバッテリー上がりである場合、バッテリー上がりを解消する必要があります。バッテリー上がりを解消する前に、次のふたつのポイントを確認しておきましょう。

1.バッテリー上がりの症状を知ろう

1.バッテリー上がりの症状を知ろう

ロードスターのエンジンがかからない原因はいくつかあります。そのなかでバッテリー上がりが原因であるときは、次のような症状がでます。

  • セルモーター(エンジンをかけるモーター)が回る音がしない
  • クラクションの音が小さい
  • オーディオが動かない

セルモーター・クラクション・オーディオは電気が供給されないと動きません。そのため、このような症状がみられるのであれば、バッテリー上がりが原因でエンジンが動かない可能性が高いです。

2.バッテリーの位置を確認しよう

エンジンが動かない原因がバッテリー上がりであるときは、バッテリーに電気を供給してエンジンを動かす必要があります。ただ、ロードスターは製造年や形式によって、バッテリーの位置がフロントのボンネットのなかにあったり、後部のトランクルームのなかにあったりします。

3.リコール対象車になっていないか調べよう

ロードスターの一部はリコール対象となっています。もし所有するロードスターがリコール対象に該当するのであればメーカーに修理してもらえるようです。詳しくはメーカーのホームページをご確認ください。

バッテリーの位置がわからないなどで、お困りの際は、バッテリー上がり対応の業者へ直してもらう手もあります。どの業者を選べばよいかわからないときは、ぜひ弊社にご相談ください。メールでの相談は無料ですし、通話ももちろん無料です。ぜひお気軽にご連絡ください。

無料でご相談いただけます/

ロードスターのバッテリー上がりを解消する方法

ロードスターのバッテリー上がりを解消する方法としては、おもに3つの方法があります。ここでは、その3つの方法をご紹介します。ぜひ参考にして、自分にあった方法で対処してみてください。

1.ジャンピングスタートでエンジンを動かす

1.ジャンピングスタートでエンジンを動かす

ジャンピングスタートとは、バッテリーが上がった車(救援してもらう車)のバッテリー以外の電源から電気を供給してもらい、エンジンを始動させる方法です。ジャンピングスタートには、おもにブースターケーブルを使う方法とジャンプスターターを使う方法があります。

ブースターケーブルを使う方法

ブースターケーブルを使う方法の場合、救援車が必要です。まずは、救援車とブースターケーブル(先がクリップ型になっている赤と黒の2本のケーブル)を準備しましょう。ブースターケーブル(以後ケーブルと省略します)を救援車と救援してもらう車のバッテリーにつないでいきます。

・ケーブルをつなぐ順番

  1. 赤色のケーブルを救援してもらう車のバッテリーのプラス端子につなぐ
  2. 赤色のケーブルを救援車のバッテリーのプラス端子につなぐ
  3. 黒色のケーブルを救援車のバッテリーのマイナス端子につなぐ
  4. 黒色のケーブルを救援してもらう車のエンジンの未塗装金属部につなぐ

ケーブルをつなぐ順番やつなぎ方を間違えると火花が発生するなどトラブルが起こるおそれがあるので、注意しながら作業をすすめていきましょう。

・車を走行させる
ケーブルをつないだら、救援車のエンジンをかけます。その約1分後に救援してもらう車のエンジンをかけてみてください。

エンジンがかかったら、ケーブルをつないだときとは逆の手順で外し、そのまま約1時間、時速50kmほどの速度で走行させて、バッテリーに電気を充電します。車はエンジンが一定以上の速度で回転すると、大きな電流が発生しますが、その電流が消費する電力を超えると、その超えた分がバッテリーに充電されるのです。

・ブースターケーブルを使う方法の注意点
救援車にはハイブリッド車・電気自動車を使用できませんので注意しましょう。ガソリン車・ディーゼル車とハイブリッド車・電気自動車とでは電気系統の仕組みが異なります。そのため、救援車にハイブリッド車・電気自動車を使用すると、救援車のエンジンをかけた瞬間に大きな電流が発生し、救援車の電気系統などが故障するおそれがあるからです。車種によっては救援可能なものもありますが、うまくジャンプスタートするのが難しいようです。

また、ガソリン車を救援車として使用する場合は救援車と救援してもらう車の電圧が等しいことを確認しなければなりません。救援してもらう車の電圧が12ボルトであるのに対し、救援車が24ボルトであれば、車にトラブルが発生するおそれがあります。そのため、ケーブルをつなぐ前に、車同士の電圧を確認しましょう。

ジャンプスターターを使う方法

ジャンプスターターとは、バッテリーが上がった車に電気を供給する装置です。電気を供給してエンジンがかかることをサポートします。ジャンプスターターにもケーブルがあり、そのケーブルをバッテリーにつないで、ジャンプスターター本体からバッテリーに電気を供給します。ジャンプスターターのケーブルをつなぐ基本的な手順は次のようになります。

  1. ジャンプスターター本体にあるLEDなどをみて、充電されているか確認する
  2. バッテリーのマイナス端子に黒いケーブルを、プラス端子に赤いケーブルをつなぐ
  3. ケーブルをジャンプスターター本体に接続する
  4. ケーブルとジャンプスターター本体の接続部分にあるLEDの表示を確認する
  5. LEDの表示が点灯したままになったら電気がバッテリーにながれるので、そこでエンジンをかける

ブースターケーブルをつなぐ方法と同様にエンジンがかかったら、車を約1時間、時速50km~時速60kmの速度で走行させてください。

2.ロードサービスへ連絡をする

車を使用するとバッテリー上がりやキーとじ込みなど、さまざまなトラブルに遭います。そんなとき助けてくれるのがロードサービスです。ロードサービスには、損害保険会社が提携する自動車修理工場とJAFの2種類があります。

前者の場合、任意の自動車保険に加入しないとロードサービスを受けることができませんが、後者は非会員でもサービスを受けることができます。

ただ、JAFの場合、会員が依頼すると基本的に無料ですが、非会員が依頼すると費用が高額になります。バッテリー上がりの場合、JAFに依頼すると通常13,000円ほど、夜間ですと15,000円ほどかかります。

3.業者へ依頼をする

任意の自動車保険に加入していない方は、JAFかバッテリー上がり対応業者に依頼することになります。バッテリー上がり対応業者に依頼すると約10,000円ですむ場合がありますので、JAFの料金と比較して安くなるようでしたら、バッテリー上がり対応業者に依頼するほうがよいでしょう。

業者選びに迷ったら、ぜひ弊社にご依頼ください。弊社は全国に多数の業者が加盟しております。そのため、遠方でバッテリー上がりが起こったときは、その場所から近い業者をご紹介することができますので、すぐに駆け付けることができます。早急に対応してほしい方は、ぜひ弊社にお電話ください。

無料でご相談いただけます/

バッテリー上がりの原因を知ることが大切!

バッテリー上がりの原因を知ることが大切!

上記で挙げた方法で、ロードスターのバッテリー上がりを解消したら、再発防止に努めたくなる方もいらっしゃるでしょう。そこで、ここでは再発防止のためにバッテリー上がりの原因を解説していきます。

・夏場の渋滞時にエアコンを使用しすぎた
ロードスターはオープンカーですが、夏場や渋滞時には暑さ対策のためにエアコンをつけるという方も多いでしょう。通常の走行時にエアコンを使用しても、バッテリー上がりはほとんど起きません。しかし、夏場の渋滞時エアコンを使用するとバッテリー上がりが起こりやすくなります。

先ほども少し触れましたが、車はエンジンが回転することによって発電します。そして短時間の回転数が上がれば上がるほど、大きな電気を発電することができるのです。さらにバッテリーに充電するためには、消費する以上の電気を発電する必要があります。

車が渋滞につかまると走行速度が落ち、1分間あたりのエンジンの回転数も落ちます。その結果、発電量が小さくなります。それにもかかわらずエアコンを使用しすぎるとバッテリーが上がりやすくなってしまうのです。

とくにエアコンの風量に注意が必要です。エアコンを使用する場合、電気はおもにエアコンのファンを回すことに使われています。そのため、風量を強くしすぎると消費する電気以上を発電することができず、バッテリーが上がることになるのです。

そのため、夏場の渋滞時にエアコンを使用するときは、車内が冷えたら、風量を小さくするという対策をするとよいでしょう。

・ヘッドライトや室内灯の消し忘れ
夜間の走行時や日中にトンネルを走行するときに、ヘッドライトを使用します。ヘッドライトをつけたまま車内から降りて放置するとバッテリーが上がります。室内灯も同様です。そのため車から降りるときは、ヘッドライトや室内灯の消し忘れがないか、しっかり確認するようにしましょう。

・バッテリーに寿命がきている
バッテリーの寿命は平均すると約3年です。しかし、走行距離が短かったり、使用ひん度が少なかったりなど、車の使用状況によってバッテリーの寿命は短くなることがあります。そのため、走行時にヘッドライトが暗くなったり、クラクションの音が小さいなどの症状がみられるときはバッテリーに寿命がきていることを疑ったほうがよいでしょう。

バッテリーが寿命の場合は交換をしたほうがいいかも

バッテリーに寿命がきていると判断したら、ディーラーなどの業者に依頼して、新しいものに交換してもらいましょう。ロードスターのバッテリーは特殊なので、カー用品店に在庫がないことが多いです。また、バッテリーの価格は輸入車よりも高いケースもあります。

新車の場合は、一般的に購入してから3年後に車検をします。そのため、特殊であるロードスターのバッテリーは、車検のときに交換してもらうとよいでしょう。新車でない場合は、前回交換してから3年近く経過しているのであれば、バッテリーが上がる前に新しいものに交換してもらいましょう。

バッテリーを新しいものに交換しても、突然バッテリーが上がってしまったときは、弊社にご依頼ください。弊社に加盟するバッテリー上がりに対応できる業者がすぐに駆け付けますので、お困りの方はぜひ弊社にご連絡ください。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

① 種類を選択してください

② ご状況を教えてください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次