フリードでバッテリー上がり!バッテリー上がりの症状は?原因は?予防策はないの!?応急処置やその後の対応をまとめました

フリード バッテリー上がり

フリードをすぐに復旧させる必要があるなら、ぜひご覧ください。

フリードのバッテリー上がりは「自分で直す」「業者に依頼する」のどちらかです。
今お手元にブースターケーブルなどの復旧道具があれば、ガソリン車でもハイブリッドカーでもすぐに自分で直せるでしょう。

しかし急なバッテリー上がりで、復旧道具がないのなら「業者に依頼」しましょう。
この記事では業者に依頼した場合の費用、復旧道具の使い方などをまとめました。
お困りのかたは、ぜひ当コラムを参考にしてください。

「自分でおこなうのは不安…」という方は弊社の【カーバッテリー110番】にご連絡ください!

【カーバッテリー110番】は、8,800円(税込)~で復旧を受け付けているカーバッテリー専門業者です。
会員登録は不要。24時間365日ご依頼を受け付けているので、今すぐにでもお使いいただけます。

フリードのバッテリー上がりを直したいなら【カーバッテリー110番】にお気軽にご相談ください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

復旧の道具がない…なら業者へ依頼しよう

バッテリー上がりは道具があれば、自分ですぐに対応できます。
しかし道具がないのであれば、プロに依頼をしてバッテリーを復旧してもらいましょう。

フリードのバッテリー復旧はいくら?業者に依頼してかかる費用

「おおよそでもいいので知りたい!」という方のために、フリードと同じ普通車のバッテリー上がり復旧費用がいくらか調べました。

その結果、平均約1万円(11,547円)という結果でした!

バッテリー上がりの対処費用グラフ 普通自動車

※2021年3月8日調査。
グラフの価格は税込み価格と税別価格が混在しています。

自分でバッテリー上がりの道具をそろえた場合の価格は1,000円~13,000円程度です。
ブースターケーブルは1,000円~購入できるため、かなり安く復旧できます。

しかし、ジャンプスターターを購入すると13,000円ほどかかるため、購入した製品によりますが、業者に依頼するのとあまり費用が変わりません。

そもそも緊急時ならば購入する時間もないので、頻繁にバッテリー上がりに見舞われないなら業者依頼で十分でしょう。

はじめての依頼なら「出張費無料」「365日24時間営業」業者がおすすめ

「はじめてのバッテリー上がりでどこに連絡してよいかわからない」なら出張費無料、365日24時間営業の業者がおすすめです。

バッテリー修理を請け負っている会社の中には、対応エリアが決まっている業者があります。

エリアが決まっている業者はエリア外の依頼を受けてくれないか、距離に応じて出張料がかかります。

「はじめてのバッテリー上がりで近い業者がわからない」「土地勘のない場所でのバッテリー上がりで、どこに連絡してよいか知らない」場合は要注意!
「ネットで調べた業者にとりあえずかけたら、出張料がかさんだ」なんて失敗もあるからです。
そのため「出張料無料」と明記されたところが安心です。

また、近年は24時間365日営業のバッテリー修理業者も増えてきましたが、なかには営業時間や受け付け時間が決まっている業者もあります。

業者ごとに営業時間を調べるのは面倒なので、「24時間365日営業」と明言している業者に依頼したほうが手っ取り早いです。

おすすめは【カーバッテリー110番】!なぜおすすめなの?

【カーバッテリー110番】は「出張料無料、24時間365日営業、しかも会員登録不要で使える」バッテリー修理業者です。

また、日本全国にネットワークがあり、ご連絡いただければ最短5分で現場に直行いたします。

全国対応なので出張料はもちろん無料です!

バッテリー上がりは急に起きるため、道具の用意など準備がむずかしいですよね…。
しかし!カーバッテリー110番は面倒な会員登録なし、24時間365日バッテリー上がりが起きたらすぐにお使いいただけます。

フリードの場合、バッテリー上がりに8,800円(税込)~対応!

バッテリー上がりの対処平均費用 カーバッテリー110番と各社の比較

※2021年3月8日調査。
グラフの価格は税込み価格と税別価格が混在しています。

ガソリン車はもちろん、ハイブリッドカーもOK!
いつでもお気軽にカーバッテリー110番にご連絡ください。

無料でご相談いただけます/

フリードのバッテリー上がりの症状、似た症状

「道具があるので自分でバッテリー上がりに対処したい」「自分で愛車を直したい」という方は、本当にフリードがバッテリー上がりかを確認しましょう。

バッテリー上がりが起きるとエンジンがかからないのに加え、電気系統に異常が出ます。
また走行中の走りに異常がなかったか?思い返してみましょう。

【バッテリー上がりの症状】
・ライト類が暗い、つかない。信号待ちになると暗くなる
・パワーウィンドウの動きが遅い
・電子キーが操作できない
・アイドリングストップシステムが不調
・セルモーター(スターター)が回らない

バッテリー上がりと似た症状【すぐ対処できるもの】

バッテリー上がりと似た症状には「すぐ対処できるもの」と「部品系統の故障で対処がむずかしいもの」の2種類あります。

まずはすぐに対処できるものを確認しましょう。

【バッテリー上がりと似た症状】
・ガス欠
・シフトが「P」に入っていない
・ハンドルロック(ステアリングロック)
・電子キー(Hondaスマートキー)の電池切れ
・(道具が必要)バッテリー端子のゆるみ

ハンドルロック(ステアリングロック) 

フリードの車種によっては、防犯装置のハンドルロック(ステアリングロック)機能が搭載されています。

フリードのハンドルを左右に動かすと、何かに引っかかる感触はありませんか?

バッテリーが上がってもハンドルに異変はないため、動かないのであればハンドルロックの可能性が高いです。

ハンドルロックはエンジンを切った状態でハンドルを動かすと、自動的にかかります。
そのため、エンジンを切ったあとで、タイヤ位置を直した方は要注意です。

ハンドルロックの解除の仕方は簡単です。
シフトが「P」に入っていることを確認し、ハンドルを左右に切りながらエンジンスイッチを回してください。

電子キー(Hondaスマートキー)の電池切れ

電子キーを使う車の場合、バッテリーが上がると電子キーが反応しなくなります。
フリードのバッテリーが上がる前に、ディスプレイに「KEY BATT」と電池のマークが表示されていませんでしたか?

この警告灯は電子キーの電池切れを示す警告のため、表示されたらすぐに電池を交換しましょう。

しかしバッテリー上がりか、カギの電池切れなのかはっきりしない場合もあります。

電子キーが電池切れでも、バッテリーに十分電気があればエンジンはかかります。
ドアを開けてエンジンをかけて、試してみましょう。

電子キーには、下図のような内蔵キーが組み込まれています。

内蔵キーの取り出し方

※画像はイメージです。実際のカギと形状や引き抜く場所は異なります。

レバーを引きながら内蔵キーを引き出せば、カギが取り出せます。
内蔵キーを使い、フリードのドアを解錠します。

次はエンジンの始動です。
エンジンスタートボタンがついているフリードの場合、電池の切れた電子キーをボタンに押し当てます。

接触させる際には「ホンダのエンブレム」がついた面を、接触させてください。
電子音が鳴ったら、ブレーキを踏みながらエンジンスタートボタンを押せば、エンジンがかかるはずです。

(道具が必要)バッテリー端子のゆるみ

ターミナル端子とは、バッテリーとプラグを固定する金具です。
通常しっかりと固定されていますが、走行中の振動が原因でゆるむ場合があります。

ゆるんだ端子は隙間ができるため、ホコリが溜まりやすくなり不具合の原因となります。
ホコリを取り除き、工具を使って締め直しましょう。

工具は10ミリのメガネレンチなどがあれば、締められます。
締める際にはレンチがバッテリーの端子に接続しないよう、安全に配慮しながら作業をおこなってください。

エンジンが動かないのは「部品系統」の不具合が原因のことも…

自力で直すのがむずかしい「部品系統の故障」について見ていきましょう。
部品系統はめったには故障しませんが、以下のことがないかチェックしてください。

【バッテリー上がりと似た症状】
セルモーター(スターター)の異常
ヘッドライトや室内灯はつくが、エンジンがかからない
オルタネーターの故障
ライト類がつかない、フリードのバッテリー異常の警告灯がついている
どこからか漏電している
ライト類がつかない、フリードのバッテリー異常の警告灯がついている

原因が上記のいずれかなら、自分で対処するのはむずかしいです。
整備工場などに連絡し、点検してもらいましょう。

バッテリーが上がるのはなぜ?バッテリー上がりの原因

バッテリー上がりの症状が見られたら、次は思い当たる原因がないか?確かめましょう。

最近以下のことをしませんでしたか?

【バッテリー上がりの原因】
・ヘッドライト、ルームランプがつけっぱなし
・エアコン、カーアクセサリーを長時間
・長期間運転せず停めたままだった
・バッテリー内の液が不足している
・バッテリーの寿命が近くなった

バッテリーは、電気を蓄えることができる大きな電池です。

車が走行している間は、エンジンと連動した発電機「オルネーター」で作られた電気を蓄えています。
その蓄えた電気でエアコンやオーディオ、ヘッドライトなどの電装品(電気を使用する部品)を動かしているのです。

車の走行中は、電装品をいくつ使用してもオルネーターによって発電されるため、問題ありません。
しかし、エンジンが動いていない停車中は電気が発電されないため、電装品を使用すればするほどバッテリー内の電気が減ってしまいます。

まとめると、バッテリー上がりの原因は「バッテリーに溜めた電気よりも、たくさん電気を使ったから」です。

次からは、バッテリーが上がった際の対処法をご紹介していきます。

無料でご相談いただけます/

【自分で直す1】ブースターケーブル

ジャンプスタート バッテリー同士のイラスト

バッテリーに電気を送り、エンジンを始動させる方法を「ジャンプスタート」といいます。
ブースターケーブルという赤と黒の送電線を使い、フリードとほかの車(救援車)を接続、ジャンプスタートをおこないましょう。

ジャンプスタートは、ガソリン車・ハイブリッドカーどちらにもおこなえます。
ブースターケーブルの価格は1,000円~3,000円程度、カー用品店やホームセンターで購入できます。

【ブースターケーブルの注意点】
・救援車はガソリン車・ハイブリッドカーでもバッテリー12Vのガソリン車のみ
・ハイブリッドカーが充電するのはボンネットにある「鉛(補機)バッテリー」
シートの下にある「リチウムイオンバッテリー」は触らない
・フリードのエアコンやオーディオなどはすべてオフにする
・エンジンがかかってからケーブルを外す
・エンジンがかかったら30分以上は走行し、エンジンは切らない
・電子キーの閉じ込めを防ぐため、カギは携帯する※
・セキュリティアラームが鳴った場合は、内蔵キーでドアを開閉する※

※ドアが開かない、内蔵キーについてはこちらを参考にしてください。

フリードのバッテリーの位置は、ガソリン車・ハイブリッドカー共通。
どちらも基本的にボンネットの中にあります。

【ブースターケーブルの使い方】
1.フリードのボンネットを開けて、バッテリーが見える状態にする
2.救援車をフリードの近くに停車、フリードと救援車のエンジンやライト類は切っておく
3.フリードのバッテリーのプラス端子に赤いケーブルを接続する
4.救援車のバッテリーのプラス端子に赤いケーブルを接続する
5.救援車のバッテリーのマイナス端子に黒いケーブルを接続する
6.フリードのエンジンの金属部分に黒いケーブルを接続する
7.救援車のエンジンをかける
8.しばらく待ち、エンジンがかかったらエンジンを切らずに降車する
9.逆の手順でケーブルを取り外す
フリードの黒いケーブル→救援車の黒いケーブル
救援車の赤いケーブル→フリードの黒いケーブル
10.30分ほど走行しバッテリーを充電する

【自分で直す2】ジャンプスターター

ジャンプスターターとはバッテリー上がりの車のエンジンをかけられる、携帯式バッテリーです。

昔からジャンプスターターは、整備工場やロードサービスで使われていました。
近ごろは持ち運びができるコンパクトでリーズナブルなものが、多く販売されています。

価格は5,000円から13,000円程度、ホームセンターやカー用品店で購入できます。

ジャンプスターターのイラスト
【ジャンプスターターの注意点】
・フリードのエアコンやオーディオなどは、すべてオフにしておくこと
・エンジンがかかってからケーブルを外すこと
・エンジンがかかったら30分以上は走行し、エンジンは切らないこと
・電子キーの閉じ込めを防ぐため、カギは携帯する※
・万が一セキュリティアラームが鳴った場合は、内蔵キーでドアの開閉をすればOK※
・製品によって取り扱い方法が違うため、使用の前には必ず確認する

※ドアが開かない、内蔵キーについてはこちらを参考にしてください。

【ブースターケーブルの使い方】
1.ジャンプスターターの赤いケーブルをバッテリーのプラス端子に接続する
2.ジャンプスターターの黒いケーブルをバッテリーのマイナス端子に接続する
3.ケーブルをジャンプスターター本体につないだら、送電をスタート
4.充電が完了したら、エンジンをかける
5.エンジンがかかれば成功!ジャンプスターターの電源を切り取り外す
黒いケーブル→赤いケーブル
6.30分以上走行し、充電する

無料でご相談いただけます/

ハイブリッドカーのバッテリーについて

フリードには、ハイブリッドタイプとガソリンタイプがあります。

フリードハイブリッドのドライバーのなかには「ハイブリッドカーはバッテリーを2つも積んでいるのになぜバッテリーが上がるの?」「ハイブリッドカーのバッテリーは大容量なはずなのになぜ?」と思う方も多いようですね。

少しだけ詳しくハイブリッドカーのバッテリーについて解説します。

ハイブリッドカーには2つのバッテリーが積まれている

ハイブリッドカーにはエンジンをかけるバッテリーと、走行時に使うバッテリーの2つのバッテリーが搭載されています。

エンジンをかけるバッテリーは、鉛バッテリー(補機バッテリー)と呼ばれ、エンジン以外にもライトやエアコンなどの電力も、このバッテリーが電力を送っています。

ハイブリッドカーだけでなく、広くガソリン車や電気自動車にも積まれているバッテリーです。

先の章でジャンプスタートをおこなったのは、この補機バッテリーです。

走行時に使うバッテリーは、リチウムイオンバッテリー(リチウムイオン電池、駆動バッテリー)と呼ばれ、燃料のガソリンの燃費を抑えるために積まれています。

容量が大きく、バッテリー上がりが起きにくいといわれています。

ガソリン車にはなく、ハイブリッドカー・電気自動車特有のバッテリーです。

リチウムイオンバッテリー(駆動バッテリー)はジャンプスタート不可

ハイブリッドカーがガソリン車とジャンプスタートをおこなうと、自車が壊れるおそれがあります。
同様にハイブリッドカー同士も、故障のおそれがあります。

また、リチウムイオンバッテリーがバッテリー上がりを起こすと、自力での復旧はできません。

リチウムイオンバッテリーは高圧電流が流れているため、ジャンプスタートに触ることは危険です。

普段は鉛バッテリー(補機バッテリー)同様、走行による発電で充電できているため、問題はありません。

ホンダを含むメーカー各社でも、リチウムイオンバッテリーのバッテリー上がりには「プロが対処する」よう推奨しています。

リチウムイオンバッテリーがバッテリー上がりを起こしたら、整備工場などに連絡しましょう。

バッテリーの話を表にまとめると以下の通りです。

ガソリン車ハイブリッドカー役割や特徴
鉛バッテリー(補機バッテリー)・エンジンをかける。
・電気系統に電気を送る
リチウムイオンバッテリー(駆動バッテリー)×・モーターを使って走行するときの電力
・容量が大きくめったに上がらない
救援車になれるか?なれるなれない
ジャンプスタートは受けられるか?受けられる受けられる

バッテリー上がりを防ぐ3つの方法

バッテリー上がりはちょっとした心がけで防げます。
具体的に何をすればよいか、ひとつずつ解説していきます。

ライト類の消し忘れに注意!

ライト類の消し忘れのミスは、バッテリー上がりでもっとも多い原因です。
特に注意すべきは、昼間にヘッドライトを使った場合と半ドアの場合です。

フリードによっては自動でヘッドライトを点灯・消灯するオートライト機能があるため、だんだん減ってきてはいますが、昼間に立体駐車場やトンネルの中でヘッドライトを使い、消し忘れてそのまま帰宅。
夜になるまでつけっぱなしに気がつかないのは、よくある失敗です。

また、オートライト機能はルームランプには対応していません。
半ドアのまま車から降りると、ルームランプをつけっぱなしという事態にも。

降車時には、ヘッドライトとルームランプを消し忘れていないか確認しましょう。

渋滞中はカーアクセサリーやエアコンの使用を控える

止まっている時間が長い渋滞中は、エンジンの回転数が少ないため、バッテリー上がりが起きやすくなります。
できるところから電気の使用を減らしましょう。

まずは、不要なカーアクセサリーの電源を切ります。
スマホの充電や、カーナビで見るテレビ放送(ワンセグ)など、走行と関係ないものの使用を控えるとよいです。

スマホの充電には持ち運び用のモバイルバッテリーを使う、テレビ放送(ワンセグ)はタブレットやスマホで見るなど、別電源を使うのもおすすめです。

エアコンは送風や弱にしておくと、電力の消費が抑えられます。
ただし、熱中症や体調不良のおそれがある場合は、無理せず使ってください。

定期的にバッテリーの点検

バッテリーはメンテナンスをおこなうと、寿命が長くなります。

メンテナンスには専用の道具が必要です。
一度そろえれば何度も使えるものが多いです。

点検するバッテリーは、ガソリン車・ハイブリッドカーともに「鉛バッテリー(補機バッテリー)」です。
フリードの鉛バッテリーはエンジンルームの中にあります。

バッテリー点検で見るポイントは以下のとおりです。

【バッテリー点検のポイント】
液面の確認
下限(LOWER LEVEL)より液面がしたなら、バッテリー液を補充する
電圧のチェック
電圧チェッカーを使い12以下であれば充電や交換が必要
交換日をメモしておく
最後に交換してから3年以上たっていたら、そろそろ寿命

また、バッテリー点検中にバッテリーが膨らんでいる、ターミナル端子に粉がついているなどの異変を見つけた場合は危険です。
すぐに新品のバッテリーと交換してください。

フリードのバッテリー上がり&バッテリー交換は【カーバッテリー110番】におまかせ

バッテリーを点検し「電圧が足りない」「そろそろバッテリーを交換したい」と思ったら、【カーバッテリー110番】におまかせください。

バッテリー上がりの復旧はもちろん、バッテリー交換もおまかせください!

カーバッテリー110番は、「出張料が無料」「24時間365日依頼受け付け」「会員登録が不要」なバッテリー修理業者です。
お電話いただければ全国にいる加盟店スタッフが最短5分で現場に直行します!

フリードのバッテリー上がりなら、8,800円(税込)~。
バッテリー交換がご希望でしたら、30,100円(税込)~対応します!

フリードのバッテリー上がり、バッテリー交換でお悩みなら。
カーバッテリー110番にお気軽にご連絡ください!

※バッテリー交換の対象エリアは「東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、滋賀県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県」です。

まとめ

フリードのバッテリー上がりを解決できる業者の詳細な情報や、自力でバッテリー上がりを直す方法をお伝えしました。
その要点をまとめたのがこちらです。

  • 電気系統の異常はバッテリー上がりのサイン
  • バッテリー上がりと似た症状もある
  • バッテリー上がりの原因は電気の使いすぎとバッテリーの劣化
  • ブースターケーブルかジャンプスターターがあれば自分で直せる
  • 依頼するなら「出張費無料」「24時間365日営業」の業者がおすすめ

バッテリー上がりを自力で直すことも可能ですが、作業に慣れていない方にはあまりおすすめしません。
復旧作業に誤りがあると、車の故障や事故につながるおそれもあるからです。

復旧作業をご自身でおこなうのが不安な方は、カーバッテリー110番にご相談ください。
24時間365日、お客様からのご相談を受け付けております。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次