モコのバッテリー上がりを自分で対処する方法とは?原因や対策も!

モコ バッテリー上がり 充電

「愛車のモコのバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからない……」いきなりこんな状況になると、困ってしまいますよね。バッテリーが上がってしまったときは、ほかの車から電気を分けてもらう、ジャンピングスタートでエンジンをかけることができます。

ここからは、モコのバッテリーが上がってしまう原因や対処法、さらにはバッテリーが上がってしまう前に出すサインについてご紹介します。バッテリーが上がってしまった方やバッテリー上がりを防ぎたい方は、ぜひご覧ください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

モコのバッテリー上がりはなぜ起こる?

バッテリーが上がってしまうと、車は動きません。いざ出発というときにバッテリーが上がってしまうと、焦ってしまうものです。そもそも、このバッテリー上がりはなぜ起きてしまうのでしょうか?

バッテリー上がりはどういう状態?

モコのバッテリー上がりを自分で対処する方法とは?原因や対策も!

バッテリー上がりとは、車が発電する電気より使用する量の方が多くなってしまい、バッテリーの充電池が空っぽになってしまう状態です。では、どうしてこのようなことが起きるのでしょうか?モコのバッテリーが上がってしまう原因については、次の項目からご紹介していきます。

バッテリー上がりの原因1:運転者の行動

車には、ヘッドライトやルームランプ、エアコン、オーディオなど、稼働するために電気が必要な部品があります。走行中はエンジンが動くことにより電気が作られ、その電気は、バッテリーに蓄えられます。

しかし、駐車してエンジンを止めている状態では、電気を作ることができません。そういったなかでエアコンやオーディオを稼働させると、バッテリーに蓄えられた電気はどんどんなくなってしまいます。また、渋滞で車が止まってしまっている場合も同じです。電気が作ることができない状態で電気を多く使用してしまうと、バッテリー内の電気がなくなってしまうのです。

バッテリー上がりの原因2:そのほかの原因

バッテリー上がりの原因は、電気の使い過ぎだけではありません。バッテリーの寿命が近づくと電気を蓄える力が弱くなってしまいます。また、長期間車を停めっぱなしにしてエンジンをかけない場合も、蓄電することができません。その結果、バッテリーが上がってしまいます。

バッテリー上がりと勘違いしているケースも

エンジンがかからない原因は、バッテリー上がりのほかにも燃料切れや操作ミス、セルモーターの故障などが考えられます。このエンジンがかからない原因は、エンジンの音によっておおよその判断をすることができます。

・キュルキュルという音がするなら
セルモーターが回っているにもかかわらず、エンジンがかからないときです。原因は、バッテリー上がりや、エンジンをかけるために必要なスパークプラグという部品の故障が原因である可能性があります。

・ピピピという音がするなら
バッテリー上りが原因である可能性があります。また、スマートキーの充電を忘れたときにもこの音が鳴ることがあります。

・カタカタという音がするなら
原因は、ふたつ考えられます。まずは、エンジンが高熱になりすぎてオーバーヒートが起きている場合です。もうひとつは、タイミングベルトやパワーステアリングベルト、ファンベルトといったベルト類が故障している可能性があります。

・カチカチ(ガガガ)という音がするなら
原因は、バッテリーが上がっている可能性が高いでしょう。

このようにエンジンがかからないときは音によって、原因を探ることができます。

バッテリー上がりでお困りなら

バッテリーが上がってしまうと、エンジンがかからず立ち往生してしまいます。出かけるときや外出先でのバッテリー上がりは、とくに困ってしまいますよね。こんなときは、業者やロードサービスに依頼するとよいでしょう。依頼すると車がある場所まで来てくれるため、とても便利です。

弊社のカーバッテリー110番にお電話いただければ、最短時間でお伺いできる加盟店をご紹介いたします。車が止まっている場所まで業者を派遣いたしますので、ご自宅でも外出先でもおまかせください。

モコのバッテリー上がりを自力で対処する方法

バッテリーが上がってしまっても、ブースターケーブルやジャンプスターターを用いることで、再びエンジンをかけることができます。ここからは、自力でエンジンをかける方法をご紹介します。

方法その1:救援車を使う

モコのバッテリー上がりを自分で対処する方法とは?原因や対策も!

車が行き来する場所なら、ブースターケーブルでほかの車から電気を分けてもらうことができます。ブースターケーブルとは、ほかの車から電気を分けてもらうときに使用する端子が付いたケーブルです。

ブースターケーブルは、カー用品を扱うお店やネットショップなどで購入することができます。ブースターケーブルを使用して電気を分けてもらう方法は、次のとおりです。

【ブースターケーブルを使った方法】
1.ケーブルが届くようになるべく車同士を近づける
2.それぞれの車のボンネットを開け、バッテリーの位置を確認する
3.エンジンがかからない車のバッテリーのプラス端子に赤いケーブルを接続する
4.救援車(助けに来てくれた車)のバッテリーのプラス端子に赤いケーブルを接続する
5.救援車のバッテリーのマイナス端子に黒いケーブルを接続する
6.エンジンがかからない車のエンジンブロック部分、またはマイナス端子に黒いケーブルを接続する

1から6までをおこない、救援車のエンジンをかけます。それから5分ほど経過した後、バッテリー上がりを起こした車のエンジンをかけてみてください。エンジンがかかったら、ケーブルを外しましょう。外す際は、取り付けと逆の手順でおこないます。

方法その2:スターターを使う

ジャンプスターターを使用することでも、エンジンをかけることができます。ジャンプスターターとは、バッテリーが弱くなったときやバッテリー上がりの際に使用する、非常用バッテリーです。

【ジャンプスターターを使った方法】
1.バッテリーのプラス端子に赤色のケーブル、マイナス端子に黒いケーブルを接続する
2.エンジンをかける
3.エンジンがかかったら、黒いケーブルを外してから赤いケーブルを外す

この方法は、ブースターケーブルを使う方法と比べると、救援車がなくてもエンジンをかけることができ簡単です。そのため、車に慣れていない人でもおこなうことができるでしょう。

ジャンピングスタートが成功したら

ジャンピングスタートによってエンジンがかかっても、バッテリー内は、蓄電されておらず、空っぽの状態です。しばらくはエンジンをかけたままにして充電をしましょう。車の大きさやバッテリーの状態にもよりますが、およそ1時間は走行するのが理想です。

ジャンピングスタートがうまくいかない場合は

上記の方法でジャンピングスタートを試してもエンジンがかからないなら、バッテリー以外に原因があるかもしれません。こんなときは、ロードサービスや業者に依頼して車を移動させましょう。

弊社では、バッテリー上がりのご相談を24時間、年中無休でお受けしています。まずは、お気軽にご相談ください。

無料でご相談いただけます/

モコのバッテリー上がりを防ぐために

バッテリーが上がってしまう前には、いくつかの予兆があります。ここからは、バッテリーが上がる前に現れる予兆や注意すべき点についてご紹介します。

【予防1】バッテリー上がりの予兆を見逃さない

モコのバッテリー上がりを自分で対処する方法とは?原因や対策も!

バッテリーの残量が少なくなってきたときには、次のようなサインがあります。

  • ヘッドライトが以前と比べ暗くなった
  • 以前と比べエンジンがかかるのに時間がかかるようになった
  • 以前に比べウィンカーやパワーウィンドウの作動に時間がかかるようになった

これらは、バッテリーが弱くなったときに起こる電圧の低下によるものです。これらの予兆が見られたら、バッテリーの交換を検討しましょう。

【予防2】バッテリーを点検する

バッテリーには、寿命があります。一般的なバッテリーの寿命は、2~3年です。アイドリングストップ車では、信号待ちなどでもエンジンが停止し、その都度始動させるため、さらに短いといわれています。寿命が近づくと蓄電力が低下するため、バッテリーが上がってしまう可能性が高くなります。

バッテリーの状態は、電圧計によって確認することができます。正常な状態であれば、電圧は12.5v前後です。電圧の数値が落ちてきたら、そろそろバッテリーの寿命なのかもしれません。

【予防3】運転のしかたに気をつける

バッテリー上がりを防ぐためには、運転者の行動についても気をつけなければなりません。前章でご紹介したように、駐車時のエアコンやオーディオの使用、ライトのつけっぱなしなど電気の使い過ぎには十分に気をつけましょう。

気をつけていてもバッテリーが上がってしまったら

どんなに気をつけていても、バッテリーは上がってしまうことがあります。そのため、バッテリーが上がってしまったときのためにも、ブースターケーブルを車に載せておくというのも大切です。また、ロードサービスや業者にすぐに連絡できるよう連絡先を車内に置いておくのもおすすめです。

任意保険に加入している場合は、保険会社独自のロードサービスが受けられる場合があります。自身が加入している保険内容についても、一度確認しておきましょう。

弊社のカーバッテリー110番では、入会金や年会費はかかりません。お電話いただければ、ご指定の場所まで加盟店を派遣いたします。作業にかかる前には、お見積りをおこない、ご納得されてから作業をおこないます。また、お支払いは、各種クレジットカードも対応しております。出先でのバッテリー上がりは、弊社におまかせください。

まとめ

車のエンジンがかからないのは、バッテリー上がりが原因であることが多いです。バッテリーが上がってしまったら救護車から電気を分けてもらったり、ジャンプスターターを使用したりしてエンジンをかけます。

しかし、それでもエンジンがかからないときは、バッテリー以外に原因がある可能性が高いでしょう。そんなときは、ロードサービスや業者に依頼することをおすすめします。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次